2006年12月24日日曜日

伊豆高原茄子の花→香りの美術館→リリエンベルグ→立川昭和公園

茄子のはなを紹介したいと思います。
喜ばせようと、クリスマスに予約してくれました。
部屋は全部で6部屋と、こじんまりとしています。
一部屋一部屋にゆとりと行き届いたおもてなしを考えてのことらしいです。   各部屋に露天風呂がついています。
 旅館は隠れ宿という名がふさわしく、静かでゆったりと時間が過ぎていきます。
旅館のあらゆるところに気配りがあり、手作りの小物が置いてあったりとすごく癒されます。   料理も板前さんの腕とやさしさを感じられて大満足です。

旅館の雰囲気も、スタッフの方たちの優しさも、料理も、まわりの環境も、お風呂もとにかくすべてよかったです。    

いつかまた、「ただいま」と言って行きたいです。 途中ケーキを買うために寄った菓子の木のケーキもとてもおいしかったです♪

次の日は、茄子のはなに感謝を伝えて、伊豆一碧湖へ。   香りの美術館 へ行き、香り工房で自分オリジナルの香水を作りました。 これが、意外にも楽しくてはまりました。  
自分好みの香りを色々なエッセンスを組み合わせて作っていきます。
お気に入りの香水が出来上がりました。

オリジナル分量を保管していてくれるそうなので、また再現できるそうです。   そして帰りは、ずっと行ってみたかった新百合ヶ丘の“リリエンベルグ ”へ。
 お店もお店の中も商品も、何もかもかわいくて、しかもおいしくて、おすすめしたいお店です。

木を使った装飾は、作ってみたいなぁと思えるアイディアがたくさんありました。  

そして、夜に合わせて立川昭和公園のXmasイルミネーションを見に行きました。
 一面のイルミネーションに大感動です。
一番のお気に入りは木の枝でつくったピアノのイルミネーションです。   クリスマスに温泉でのんびり。なんていう小粋なお祝いが出来ました(*^_^*)

2006年12月23日土曜日

クリスマスパーティー@ログハウス

クリスマスパーティーと題して、友達と6人でログハウスに行くことに。
ログハウスは前にも書いた通り働かざる者食うべからずな場所なのでとにかく労働が強いられます。
なのでお手伝いとドライバー役で、父にもついてきてもらうことに。
みんなで飲みたいし。
まず、朝から勝浦の朝市に行きました。
勝浦の朝市は日本三大朝市と言われています。

朝市でビール片手に試食をしながらパーティーの食材の買い物をしました。

その後、御宿メキシコ塔へ。
メキシコ塔は、メキシコからの難船を助けたことで記念に建てられたという場所で、御宿の海を一望することが出来ます。

その後ようやくログハウスへ。
今回の目玉料理はピザです 。
残念ながらみんな酔っ払いで写真が残っていません。。。
暖炉の火で焼いたピザは、その都度焼き加減がどうだとかいいながら食べました。

クリスマス、楽しかったです♪