2010年1月6日水曜日

カウントダウン@中華街

2010年は中華街で迎えることにしました♪
去年はみなとみらいでカウントダウンイベントに参加したのですが、今年は中華街でカウントダウンイベントに参加することにしました。
關帝廟前の通りに行くと、踊りながら關帝廟へと向かうパレードと、それを見る人でいっぱいです。
中華学院校庭でカウントダウンイベントがあるということなので向かうことに。
校庭はカウントダウン待ちの人たちでいっぱいです。
ステージにいる人たちが何かプレゼントを投げていたので、それ欲しさに前へ出ていきましたが私の手元に来ず(>_<)なんだったんだろう?
そうこうする間にカウントダウンが・・・・10,9,8,・・・・3,2,1「シンニエンハオー(こんな感じ?)」と中国語で新年の挨拶をみんなでかけます♪
ステージで獅子舞がはじまりました。
段差をわざわざ作って山あり谷ありを表現しているそうです。
獅子舞の顔って怖いイメージがありましたが、この獅子舞の顔はかわいいです。
お尻をふりふりとするポーズもあって動きもかわいいです。
しばらく物珍しげに見入ってました。
 
そんな間にも爆竹の轟音があちこちから聞こえてきます。
中国では爆竹でお祝いをするらしく、あちらこちらでみんなで爆竹を投げ合ってます。
道に投げつけられる爆竹をよけるように、少し遅いですが年越しそばを食べるべく「まるた小屋」へ。
ここの叉焼がお気に入りなのでよくお土産にします。
今回もお土産に3本も買い、年越しそば代わりにラーメンを。
まるた小屋でラーメンを食べるのは初です。
チャーシューネギラーメン315円、フカヒレラーメン525円と激安です。
外の机で食べていると伝染して釣られて食べる人が次々と。
外で食べるラーメンもおいしかったです。
 
実は昼間も昨日から泊まりに来ていた夫の友人二人を連れて中華街の杜記別館に来ていたんです。
お正月の前に年末太りしました。。更にお正月太りが待ってます。。
 
しかもラーメン食べた後に夫が食べたりないというので杜記別館へ。。
さすがに一日二回杜記別館に訪れたのは初めてです。
初詣はまだですが、初杜記は済ませました。