2013年1月20日日曜日

大雪の日のこと。。1/14

先週末 大雪が降りました。
その日のこと。

1月12日はパパの誕生日。
三連休に重なったので、箱根とか伊豆とか 近場で温泉旅行にでも行こうかと話していたのですが、またも前日の夜になって言い出して、朝方まで検討した結果 やめることにしました。

うちではパパが前もって予定を立てて行動するのが苦手なため、こうなりがちです。

それなのに、どうせ旅行に行くならきっちりと予定を立てて動かないと嫌なんです。ご当地グルメを調べて、それが美味しく食べられるお店を調べて、近くの観光スポットを調べて、理想案と妥協案と両方持って行く・・・それくらいやるんです。
前日の夜中なので、喧嘩の原因になります。。。

結局、御徒町や秋葉原で買い物しつつ、千葉の実家に帰って遊ぶことにしました。

実家に帰って朝寝坊してると、親から「雪が降ってきたから早く帰った方がいいかもよ。」と。
「え、雪?」とか言ってる間に、あっという間に雪が積もっていきました。

これは大変かも、と急いで準備して、子供はパジャマに上着を着せたりして車に乗り込んで帰路につきました。

ですが、あっという間に積もる雪に 立ち往生する車が続出。
前を走る車は お尻をフラフラさせながら走っているし。。怖い。
あっという間に 全く進めなくなってしまいました。実家に戻るにも戻れず。

ガソリンもそんなに入っていなかったので、早めに判断した方がいいのかもということで、道をそれて浦安でホテルにかけこみました。
あまり高かったら考えちゃったのですが、フロントで聞いてみたら一泊一部屋1万円ちょっととのことでした。
パーム&ファウンテンテラスホテルというところ。

お手軽だし、ディズニーランドに行く時にはここを使ってもいいかも。
一日ディズニーランドで遊ぶと 疲れちゃうし、帰って子供たちをお風呂に入れて・・とか考えると、近いホテルを拠点に動くのはいいかもです。

なんて考えながら、

ホテル内のコンビニで食料を買って、ちょっと外に出て雪遊びしました。
あーちゃんは大はしゃぎ。
暖かい部屋を確保できて、ご飯も用意できて、とりあえず安心して 雪遊びさせてあげられます。
でも コンビニの商品はがらがらでした。。
みんな外に出られないから買いこんだんですね。

パパは次の日仕事なので、仕方なしに夜 電車で帰っていきました。
ホテルから駅までは シャトルバスが走っています。15分くらい。
パソコンで交通状況を確認していましたが、どうやら帰れそうだ・・・とがっかり。

次の日。
朝起きて、ホテルの前の道を見てみると、雪がすっかり凍っていました。
走っている車はみんなチェーンを履いています。

これでは危険と判断したので、もう一泊していくことにしました。
実家帰りで、着替えとおむつを余分に持っていてよかったです。
ホテルには特に遊ぶところもないので、シャトルバスに乗ってイクスピアリに遊びに行くことにしました。

こーくんを抱っこして、あーちゃんは歩かせてバスに乗ると、バスに慣れないあーちゃんは大はしゃぎで立ち上がろうとしたり、手を伸ばしてみたり。
運転手さんに、「危ないから押さえててください」と怒られてしまいました。。。

バスって結構揺れるし、シートベルトもないので、子供は押さえていないと結構危ないものなんだなぁと、初めて気づきました。普段あまりバスに乗る機会がないので、知らなかったです。

ディズニーストアには、あーちゃんの好きなキャラクターがいっぱい。
しばらくご機嫌で遊んでいたのですが、次第にぐずりだして抱っこ抱っこ。。
おんぶに抱っこで帰りました。。。

そんなぐずっているあーちゃんを見て、ディズニーランド周りの雪かきをしている人たちは、みんな話しかけてなだめてくれました。
さすが 夢の国です。
あーちゃんも 話しかけられると手を振って、少し機嫌を直していました。
でも、外に出たのは失敗でした。。
雪だからと思ってバギーも持たなかったので、抱っこにおんぶで歩くのは辛い場所でした。。

その次の日には大分道路の状態もよくなっていたので、気をつけながら家に帰りました。

去年、チェーンを買ったんです。
しばらくは車に載せてあったのですが、一度も使わずに家に置いてしまってあって。

大変でした。。。
箱根や伊豆に行ってなくてよかったけど、やっぱり備えておくことの大切さを感じました。。

ちなみにパパの誕生日プレゼントは、クッションソファ。
すっかり子どもたちのおもちゃです。

2013年1月10日木曜日

♪生後8-9ヶ月♪(こーくん)

こーくんは生後9ヶ月になります。

最近のこーくんの様子。

よく笑います。よくしゃべります。
あーちゃんと比べて 大人しいんじゃないかと思っていたのですが、そんなことはないような気がしてきました。

たまに一人立ちをしています。
本当にたまに。

あーちゃんの真似をしたがります。
あーちゃんがパズルをやってると、なんだかわからないけど横でパズルを並べてみたり。

離乳食は3回です。
かなり食べる量にムラがあると思います。
好き嫌いも多そう。。

ストローを使えるようになりました。
早く卒乳したいです。結構 歯が生えているので、かなり痛いんです。

突発性発疹やりました。

よく寝る子だと思っていたのに、寝なくなってきました。。
一度寝ても、隣にいなくなるとすぐに起きます。夜中も何度も起きます。。。今のところ まだ夜泣きはしないのですが。

ちょっと人見知りをしはじめたかな。でも ちょっとです。
今まで全くしなかったので、7ヶ月健診で聞かれてから 少し心配していました。

更に感情が出てきて、怒ったりするようになりました。
怒ると 後ろにひっくり返るか、床に突っ伏して泣いちゃいます。


姉弟は 相変わらず 結構仲良しです。

でも あーちゃんはちょっと赤ちゃん返り中?
こーくんと一緒がいいみたいで、こーくんのような扱いを希望してきます。
でも ちょっと同じように扱うと 本人も満足みたいで、「私はいいからこーくんにやって」って言ってきたり。

こーくんが あーちゃんの遊んでたおもちゃを取ると、あーちゃんがすかさず取り返すのですが、そうするとこーくんが怒って泣いちゃって、あーちゃんは 「わかったよ、どうぞ」って言って渡したりします。ちょっとずつ おねえちゃんになっていくものなんだなぁと。

こーくんにとっての 初めてのクリスマスは、家でプチパーティーをしました。
サンタさんからの二人へのプレゼントは、カーズのおもちゃ。
二人して結構遊んでくれています。
ちょっと前から あーちゃんはカーズにはまっています。
毎日に近く見てます。
でもライトニングマックィーンと呼べずに、彼をカーズと呼んでます。

初めての年越しは おじいちゃん・おばあちゃんの家で。
こーくんは除夜の鐘は聞かずに寝ちゃってました。
あーちゃんは大興奮で ばっちり起きてました。
ぎりぎりまで おじいちゃんちのカラオケで 上機嫌でトトロを歌ってました。。

今年もいい年になりますように。