朝6時に起きた時は眠くて挫けそうだったけど、いい天気だったし頑張って起きてよかった。
お椀にどっさりとカニが入ってます。
その後は漁港でサザエや魚を買ってその場で焼いて食べました!
こうくん、一度法事で食べたアワビが美味しかったらしく それから食べたいってずっと言っていて、やっと食べられます。
でも調理されていないサザエの焼き物は どこを食べたらいいのかわからないし、フタを外すのも難しいしでちょっと??だったみたい。
次はかねふくのめんたいパーク。
さーちゃんとパパはめんたいこ大好き。でも私があまり好かないので食卓には滅多にのぼりません。
試食に喜んでました!
通る度に大きな鳥居が気になっていたのですが、入るのは初です。
高台の鳥居から見える海が神々しかったです!
みんなで手を合わせてきました。
その後 大洗公園へ。
ちょうど干潮で岩場が露出していたので、その上に登ってイソギンチャクの観察をしたり、、何か生き物を探してみたり。砂浜でキレイな形の石を探したり、波と追いかけっこをしたり。
誰かがびしょ濡れになる前には退散。
こーくん、多分家族で水族館に行った記憶はないんです。すごい喜んでました。
一番楽しみにしていたのが、タッチングプールでダイオウグソクムシに触ること、、、。
ダンゴムシ系が好きみたいです。
学校のスピーチでもその話をしたらしいです。
クラゲエリアも、イルカのショーも、ペンギンたちにも大喜び。
水族館に満足した後、那珂湊に干物を買いに。
干物の試食が美味しくて、ついついたくさん買ってしまいます。ほとんどここでしか食べない生牡蠣を食して(私以外)、美味しいーって大感動し、具合悪くならないことを祈ってました。。。
日帰りでも結構遊べました♬
暖かくなったら持ってキャンプに来たいねって話しながら帰りました。