2007年2月24日土曜日

ピアノの形の時計つくり

部屋の壁にかけられる時計が欲しいと思い、作ることにしました。 形を悩んだ結果、ピアノの形にすることにしました♪ なかなかの出来です♪

2007年2月18日日曜日

名古屋旅行

友達を訪ねがてら名古屋へ行くことに♪
途中沼津へ寄り、卸団地の丸天へ♪
沼津出身の友達の一押しです。
名物かき揚げを食べました。
5人でいたのですが5人でも満足するボリューム!!
味ももちろんおいしかったです。

そして名古屋に着き、まずはみそかつ!!
選んだお店は矢場とん
やっぱり濃厚ソースがおいしいです。   そして、ふらふらと駅前散策しながらふらりと入った居酒屋で土手煮、名古屋コーチンで乾杯です☆
ずっと運転手をしてくれていた夫も、ようやく一緒に乾杯できました。
運転ありがとう。 次の日はまず朝から名古屋港 イタリア村へ行きました。
オープン時間を30分ほど過ぎてからオープンして、何か謝ることもなくて、ちょっとびっくり。。。   ウィンドウショッピングをしていると、石釜でピザを焼いているお店を見つけてしまい、お昼前ですが食べることに♪   その後ちょっとは観光らしいこともということで名古屋城見物をしました。
金の鯱は地上へ降りて展示されていました。
しかもその背に乗れます。
♂二人で背中に乗って記念撮影☆
その後友達と会うためにセントレア空港へ。
セントレア空港のちょうちん横丁にある若鯱家でみんなでカレーうどんを食べて、お土産に鬼まんじゅうを買って帰りました♪
鬼まんじゅうはさつまいもの角切りが入っているボリューム満点のお菓子。

ひつまぶしが食べられなかったです。

2007年2月12日月曜日

銚子旅行

友達家族に会いに行くついでに、銚子をぶらりとしてきました。
  
途中寄ったのは道の駅多古あじさい館
道の駅は大好きです。
地元の特産物を食べたり買ったり。

多古の道の駅は栗山川沿いにあります。
焼き芋と豚汁を買って栗山川の土手で食べました。
寒い日でしたが、日が差していて暖かかったです。   その後地球の丸く見える丘へ行きました。

地球の丸く見える丘展望館は、愛宕山の頂上にあります。
展望スペースからは360度の大パノラマが広がり、弧を描いた水平線の地球の丸さを実感できるところです。
実際の感想は、言われてみれば確かに少し丸くなっているような気がしますが、やはり地球は大きくて、丸さを実感するまでは難しいです。
大パノラマは見事でした。  

銚子と言えばぬれ煎餅☆
調べてきてあった柏谷へ行きました☆
元祖ぬれ煎餅です。

 時間が遅くて焼きたてを食べることが出来なかったのですが、小売してもらって食べました。
うま♪   その後犬吠崎灯台へ行きました。  
散歩しているだけでも気持ちよかったです。  
友達との待ち合わせまでにまだ時間があったので、灯台に登りました。
夕日を見ながら、珈琲で一服♪

そして友達と銚子駅で合流して、連れていってもらった料理屋さんおきの
銚子が地元の友達に「地元の人が愛す魚のおいしいところに行きたい☆」とリクエストして連れていってもらいました。  

店内は地元の人でにぎわってきて、友達夫婦の連れてきた子供もみんなでかわいがってくれていて、雰囲気もとても好きでした。
料理の味も予想を超えるおいしさです♪

子供もかわいいし、料理もおいしくて楽しい夜でした(^^♪