途中寄ったのは道の駅多古あじさい館。
道の駅は大好きです。
地元の特産物を食べたり買ったり。
多古の道の駅は栗山川沿いにあります。
焼き芋と豚汁を買って栗山川の土手で食べました。
寒い日でしたが、日が差していて暖かかったです。
その後地球の丸く見える丘へ行きました。
地球の丸く見える丘展望館は、愛宕山の頂上にあります。
展望スペースからは360度の大パノラマが広がり、弧を描いた水平線の地球の丸さを実感できるところです。
実際の感想は、言われてみれば確かに少し丸くなっているような気がしますが、やはり地球は大きくて、丸さを実感するまでは難しいです。
大パノラマは見事でした。
銚子と言えばぬれ煎餅☆
調べてきてあった柏谷へ行きました☆
元祖ぬれ煎餅です。
時間が遅くて焼きたてを食べることが出来なかったのですが、小売してもらって食べました。
うま♪
その後犬吠崎灯台へ行きました。
散歩しているだけでも気持ちよかったです。
寒い日でしたが、日が差していて暖かかったです。
地球の丸く見える丘展望館は、愛宕山の頂上にあります。
展望スペースからは360度の大パノラマが広がり、弧を描いた水平線の地球の丸さを実感できるところです。
実際の感想は、言われてみれば確かに少し丸くなっているような気がしますが、やはり地球は大きくて、丸さを実感するまでは難しいです。
大パノラマは見事でした。
銚子と言えばぬれ煎餅☆
調べてきてあった柏谷へ行きました☆
元祖ぬれ煎餅です。
時間が遅くて焼きたてを食べることが出来なかったのですが、小売してもらって食べました。
うま♪
散歩しているだけでも気持ちよかったです。
夕日を見ながら、珈琲で一服♪
そして友達と銚子駅で合流して、連れていってもらった料理屋さんおきの。
銚子が地元の友達に「地元の人が愛す魚のおいしいところに行きたい☆」とリクエストして連れていってもらいました。
店内は地元の人でにぎわってきて、友達夫婦の連れてきた子供もみんなでかわいがってくれていて、雰囲気もとても好きでした。
料理の味も予想を超えるおいしさです♪
子供もかわいいし、料理もおいしくて楽しい夜でした(^^♪