2009年5月2日土曜日

赤城山 ▲4

友達夫婦と赤城山へ登ってきました。

赤城山は日本百名山のひとつで、榛名山、妙義山と並び、上毛三山の一つに数えられています。

 深夜に出発し、着いたのは5時半ころ。

始めにビジターセンターへ車を停めて、覚満淵を見に行くことにしました。
ビジターセンターにいた鼻の黒い犬のファミリーが、何かちょーだいと言わんばかりに集まってきました。  

覚満淵は5月頃はツツジがきれいな場所なのですが、少し早かったみたいでまだつぼみもありませんでした。

ですが朝もやの霧が出ていて、カメラマンの人がカメラを構えていました。  
聞くと、こんなにきれいに霧が出るのは珍しいことのようです。   確かに幻想的な空間です。

みんなカメラを構えているのでなかなか邪魔出来ずにカメラポイントは走って通過しました。


  
くるっと一周した後、駐車場でカップラーメンの朝食をとりました。  

また犬家族が遠くからじっと見てました。       



7:30 黒檜山登山口から出発  
しばらくは樹林の中、大きな石の急な斜面を登ります。  

    





8:40 黒檜山山頂到着  

あっという間ですが山頂到着しました。  
天気にも恵まれ周りの山もきれいに見えました。  

カフェオレを飲みながら少しゆっくり休憩です。
 
9:30 南峰「御黒檜大神」の石碑到着    

下山開始です。      

ここからは木の階段道があったりと歩きやすい道です。
  
駒ケ岳へ向かっていきました。  

10:00 駒ケ岳山頂到着です。

そろそろお腹も空いてきたので帰り道景色を楽しみながら余裕で下っていきます。



 11:30 お昼前に帰ってこれました。  

お昼ごはんは近くの湖畔でバーベキューです♪

山登り後にバーベキューをするのは初ですが、運動した後のバーベキューも格別でした(^^♪