ANAホテルに泊まれる券があって、たまには東京で宿泊することに。
選んだのは赤坂にあるインターコンチネンタル。
(前もって予定を立てられないから、前日予約で空いているところに行くことに。。。)
合唱団が終わってからその足でみんなでホテルに。
子どもたちはいつもと違うホテルの雰囲気にちょっと興奮。
結構いた外人を見て、「あっがいじんだー」って。。。
チェックインをして部屋を見てから赤坂をぷらぷらすることに。
赤坂サカス。
スケートをやりたがったけど、スケートは横浜でやろうと約束して。。
近くにあるけどなかなか連れていってあげてないな。。
「しろたえ」のチーズケーキを食べに。
上の喫茶コーナーで。
みんなそれぞれ違うケーキを食べたけど、やっぱりレアチーズケーキが最高♡
夜ごはんを赤坂で食べようと、何軒かのぞいたのだけど4人で座れる席があいてなくて・・・
結局「鳥貴族」に。
みんな焼き鳥が大好きなので、いーっぱい食べられて満足。
その後は東京タワーに。
地下鉄で移動しました。
子どもたちは地下鉄も東京タワーも初です。
東京タワーの中に入れるなんて思ってもみなかったみたい。
近づくとその大きさに大喜び。
中に入って 夜景やプロジェクションマッピングを楽しんで、
自分たちのお金で自分用のお土産を買ってました。
東京タワーを見る目がかわったみたい。
それ以来、どこにいても東京タワーを探してます。
そこから歩いてホテルまで。
次の日はチェックアウトの時間まで、アークヒルズの蚤の市へ。
おしゃれな手作り品やビンテージものの出品。
こーくんは気に入った小さな手作りポーチを買ってました。(自分のお金で)
その後六本木ヒルズへ。
ぐるっとまわって、 ホテルに帰ってチェックアウトしました。
パパが仕事があったのでそのままお昼には横浜まで帰ったのだけど、たまには東京観光も楽しいな~。色々あるから短い時間でも充実して遊べました♪
夫婦そろっての100名山制覇を目指しています。 その記録をしようと思って始めたブログです。 その他にも、さーちゃん(娘2010.9生まれ)と こーくん(息子2012.4生まれ)の成長記録など、日々ログしたいと思ったことを気ままに更新します♪ 中学校で登山部に入ったさーちゃんの登山日記も記録します。
2017年1月31日火曜日
2017年1月27日金曜日
2016-2017 年末年始
年末年始の出来事。
まずは長野のおじいちゃん・おばあちゃんの家に。
今回は従兄も来ていて、ずーっと子供たちで楽しそうに遊んでました。
本当は雪遊びをしたがっていてスキーウェアまで用意していったのだけど、ほとんど積雪していなかった。。。
でも少し雪のあるところを見つけて雪遊び♪
さーちゃんの前歯がぐらぐらし始めているので、この機会におばあちゃんに七五三の着物を着せてもらうことに。
1/1の初詣は 着物で若一王子神社へ。
3歳の時もここで祈祷してもらいました。
おみくじはみんなで結び付けてきました。
長野からの帰りは八ヶ岳アウトレットに寄って初売りショッピング。
1/2は初売りに合わせて横浜で高島屋に。
さーちゃんのランドセルを買いにいくことに。
安売りになるのを待とうと1月まで待ったのに、色々見てさーちゃんが気に入ったものは初売りでもセールしてないやつだった・・・。ここまで待ったのに。。
約束しちゃったので仕方ない・・・。
一年間くらいかけて水色がいいとか赤がいいとか色々悩んだ末、茶色で落ち着きました。
その後は、房総の親戚宅へ。
姉家族も一緒に新年会。
ここでもまた着物をお披露目。
従兄が着ていた袴を見て、こーくんも着たいというのでこーくんも。
泣いて要求しただけあって、着たらご満悦。
こーくんはこういうの興味ないかと思ってた。
とりあえず、、さーちゃんの前歯があるうちに着物を着せて披露できてよかった♪
まずは長野のおじいちゃん・おばあちゃんの家に。
今回は従兄も来ていて、ずーっと子供たちで楽しそうに遊んでました。
本当は雪遊びをしたがっていてスキーウェアまで用意していったのだけど、ほとんど積雪していなかった。。。
でも少し雪のあるところを見つけて雪遊び♪
さーちゃんの前歯がぐらぐらし始めているので、この機会におばあちゃんに七五三の着物を着せてもらうことに。
1/1の初詣は 着物で若一王子神社へ。
3歳の時もここで祈祷してもらいました。
おみくじはみんなで結び付けてきました。
長野からの帰りは八ヶ岳アウトレットに寄って初売りショッピング。
1/2は初売りに合わせて横浜で高島屋に。
さーちゃんのランドセルを買いにいくことに。
安売りになるのを待とうと1月まで待ったのに、色々見てさーちゃんが気に入ったものは初売りでもセールしてないやつだった・・・。ここまで待ったのに。。
約束しちゃったので仕方ない・・・。
一年間くらいかけて水色がいいとか赤がいいとか色々悩んだ末、茶色で落ち着きました。
その後は、房総の親戚宅へ。
姉家族も一緒に新年会。
従兄が着ていた袴を見て、こーくんも着たいというのでこーくんも。
泣いて要求しただけあって、着たらご満悦。
こーくんはこういうの興味ないかと思ってた。
とりあえず、、さーちゃんの前歯があるうちに着物を着せて披露できてよかった♪
登録:
投稿 (Atom)