2020年8月23日日曜日

2020.08 栃木旅行

栃木旅行しました!
一番の目的は霧降高原にある大笹牧場です。

たまたま近くのスーパーで買って飲んだ牛乳に大笹牧場のブラウンスイス牛乳のサービス券がついていてこーくんが一生懸命それを集めていたので、望みを叶えてあげるためです!(5枚で1杯の切り抜きを10枚集めました)

朝早く出発。
日光に着いて高速を降りてからは窓全開でドライブです。山道を登って、展望場で停車してみるとトンボがたくさん!こうくんが捕まえて嬉しそうです!
(夏休みの宿題で提出した絵日記にも書いていました)

牧場に着いたらまず牛乳!ソフトクリームも!
どちらも濃厚で美味しい〜

馬や羊に餌やりもできます。
昔は怖がっていたこーくんも今は大丈夫。多少強がっているところもあるけど、、、。
結構な力強さでべろ~と舐められると、さすがにうぉ~!ってなります。。

小雨が降っていたけどアスレチックでも遊びました!雨の中の雲梯は難しい。。雨だから難しかったのか、体が重たくなって難しくなったのか今度試さねば、、、。

山道を下る途中、川が見えました!
停車中の車があったから降りてる人がいるんだと思って私たちも降りてみることに。

きれいな川です!
靴を脱いで足だけ入ってみたら、つめたーーーい!とても長くは入っていられません!!
でも気持ちよかった~♬
なんだかみんな元気が出ました!

お昼は宇都宮餃子を食べに。
口コミで見た高橋餃子店へ。
結構待ちましたが、びっくりするほど安くて美味しかったです。
そして大谷資料館へ。
採石場跡です。
巨石がそびえたっています。地下から繋がる穴からは冷気が白く出ています。
地下空間に向けて階段を下っていくとどんどん涼しくなっていきます。中は10度前後だそうです。想像した以上に壮大で神秘的で、色々な撮影で使われるというのも納得。
結婚式も出来るそうです。

機械化される前の採掘がどんなに大変だったんだろうとか色々知りたいことはたくさんあったのに、まさか資料館を見てくるのを忘れてしまいました。。
地下空間から出て、外にあったカフェでかき氷を食べて帰ってきてしまいました。。
またいつか行きたいです。。

そして最後は佐野アウトレットへ。
色々必要なものがあったのでお買い物をして、日帰り栃木旅行を終えました!

2020年8月16日日曜日

2020/07 浜松

久しぶりに浜松へ行きました。
最近うなぎが好きな子供たちに、パパのお気に入りのうなぎを食べてみてもらいたいって。

いつものことながら決めたのは前日。

天気が悪いのでキャンプは諦めてホテルを予約して、うなぎやさんを予約して、朝早く出発。

早めに着いたので、フラワーパークに。
バスに乗って園内をまわって、あちこち歩いて散策。お腹を減らします。

予約の11時までまだ時間があったので、佐藤牧場へ行ってみることに。
ここは観光牧場という感じではなかったです、、、けど人懐こい猫ちゃんたちがお迎えしてくれて喜んでました♬

お腹もぺこぺこになって、今回一番のお目当てのうなぎ屋さん浜章へ。
全員大満足です。
子どもって意外に高いものが好きでひやっとさせられる時があります。。

うなぎ屋さんの近くに新しい施設が出来ていて、賑わってました。
「ぬくもりの森」という、ある建築家が作ったスペースだそうです。
一度見てみたくて入ってみることに。
所々に置かれたシルバニアファミリーの人形と、まるでその世界に入ったかのようなかわいい村。

みんなあちらこちらで写真を撮ってます。
かわいかったです♬パパは全く興味なさそうだったけど。。。
 
そしてうなぎパイファクトリーに。
うなぎパイ、大好きです。
浜松に来ると毎回行くのですが飽きません。
個装されていないお徳用うなぎパイを大量に買ってきました。

その後、スズキの歴史館に。これも予約しました。
ジムニーに乗っていたことがあって、ちょっとスズキは愛着があります。
その歴史はかなり楽しかったです。
成し遂げていく人の 自分を信じる力のすごさを感じました。

そしてホテルへ。
「THE KURETAKESO 北の庭」という浜松駅近くのビジネスホテル?のようなところですが、きれいで値段もお手頃です。
素泊まりですが、レストランでウェルカムドリンクをサービスしてくれます。そのちょっとがすごく嬉しい☆
みんなは部屋で休憩するというので、私は駅周辺をぷらぷらひとり旅。

夜は浜松餃子を食べました。

次の日はみんなして寝坊。チェックアウトぎりぎりでした、、、。
今日は、いつも混んでいて入れない航空自衛隊のエアーパークに挑戦。駐車場で14:00からの整理券をもらって大喜び!

そして浜松城へ。
子どもたちは、歴史についての勉強が始まってたらまた楽しみも増えるかもしれないけど、今はなんとなく城に入って上から景色を見て、、、って感じです。。
私も説明してあげられる知識はありません。
でも最近こーくんは歴史ゲームを始めたので、少し名前を知っているようでした。

そしてお昼に浜松餃子を食べて、エアーパークへ。
パパが一番楽しんでいました。
コロナ対策のため試乗など出来ないこともありましたが、子どもたちはパパと戦闘機など眺めてまわってました。こうくんは帰りにトートバッグを購入。

やりたいことはやったので帰ることに。
帰り、沼津に寄って海鮮を食べて干物を買って帰りました。