2008年5月3日土曜日

マタマノア5日目/ハネムーン

今日は朝早く起きて、日の出を見ました。
 
朝日を見ると少し心洗われるような気がします。
初日の出よりも感動的な朝日でした。


 
 
その後二度寝をしてから少し遅めの朝ごはんを食べました。
 
11:00 FIJIAN LESSON
ボウリングという、フィジーでは伝統的な遊びを教えてもらうことに。
遊び方は、数字の書いてあるボールを当てて足して21になるようにします。
早くに21をためた人が勝ち。
簡単なルールなのですが、順調に進んでいる人でもなかなかそろえられなかったり、誰がどこで不意にゴールするかわからないのが楽しみのひとつでもあります。
一番投げるのが下手な私が1抜けしたり♪
 
14:00 FISHING TRIP
モーターボートに乗って釣りのポイントまで行き釣りをします。
しかし・・・今日は結構波があって・・・乗り物酔いする私は必死で耐えたもののついに限界が。。。

救出に来てもらい陸へ帰ることにしました。。。
迷惑をかけてごめんなさい。
陸に戻ってから気分がよくなるまで少し休みました。
夕方になりすっかり回復したのでマタマノア散策へ行くことに。
 
結婚式の後にDVDの撮影のために行った岩場にもう一度行ってみました。
 
その後はマタマノアの三角の一番上までのぼってみることに。
 
 
 
 
 
途中、マタマノアバードの巣を見つけました。
頂上についた時はちょうどサンセットの時間でした。
明日にはこの島ともお別れだと思うと、名残おしくてしばらく見入ってしまいました。
 
 
 
 
  
19:00 DINNER TIME
 
今日もアラカルトで食べることに。
ガラスにマタマノアバードがぶつかって暴れています。
マタマノアバードは夜になると目が見えないらしいです。
スタッフの人が追い払っていましたが少しかわいそうな気が・・・
その後は明日の出発に向けて荷物のパッキングをして、また南十字星を探しました。