2013年2月12日火曜日

八景島シーパラダイス

八景島シーパラダイスに行ってきました♪

あーちゃんは前にも行ったことがあるのですが、きっと前よりも楽しめるだろうと思って再挑戦です。

前に行った時は、大きな魚の水槽の前で 消火器に気を取られていたり・・・あまり水族館を楽しんだとは言えなかったので。。
しかも前回はタイミング悪いところで寝てしまって、きっと楽しいであろう ふれあいラグーンで寝ていたし。
寝てしまうことも考えて、今回はきちんとバギーを持っていきました。
寝てしまったあーちゃんを連れて歩くのは本当に大変。。

着く前からとてもはしゃいでいた あーちゃん。
はしゃいでくれるのは嬉しいけど、着いて早々に疲れて寝るのではと心配です。

着いたら とりあえず ふれあいラグーンへ向かいました。
ちょうどふれあいパフォーマンスでペンギンに触れる時間でした。

あーちゃんも並んで、ペンギンを いいこいいこ★
・・・と言っても、頭を押さえられたペンギンの背中をちょっと触ると、あっという間に通りすぎていってしまいました。
堪能する余裕はなかったと思いますが、本人は「よかったね、ペンギンかわいかったね」と言っていました。

シロイルカが、プールでボールで遊んでいました。
じーっくり見てました。

東京湾を再現していて、実際に入って生き物と触れ合うことが出来る サカナリーフ。
この寒さの中なので残念、と思っていたら、たくさんの小さい子たちが入って楽しんでました。
なので、「入る?」と聞いたら「うん!」と言うので 入れてあげることに。

入ると 奇声をあげて楽しそうにしていました・・・が、だんだんと動きが鈍くなり・・・動かなく・・・。
あがらせて 足を触ってみると、冷たさにびっくり!!
あーちゃんでも動けなくなるのに、みんなすごい。。

そして 一番の目玉、海の動物たちのショー を見ることに。

家のお風呂で いるかのおもちゃで遊んでいるので 喜ぶと思って、私も楽しみにしていました。
想像を絶していたのか、まばたきせずに目をまんまるくしていました。
いつもなら「わー、すごいねー」とかそういう言葉が出るのに、本当にびっくりしていたんだと思います。
多分前回見たのは 全く覚えていないんですね。。

感動してくれてよかったです♪
(家での いるか遊びがちょっと変わるんじゃないかと思っていたのですが、何も変化せずでした。。。だいたいアンパンマンといるかの追いかけっこです。。)

その後、アクアミュージアムを一回りしましたが、もう限界だったのか「抱っこ抱っこー」とぐずりまくり。。パパに肩車してもらって回りました。

唯一 興味がありそうだったのが、くらげ。
いろいろな種類のくらげを、「これなに、これなに」と言って、興味深そうに見てまわっていました。

そして案の定 眠り始めてしまったので、帰ることにしました。

今度はこーくんが楽しめるようになったらまた来たいです。
こーくんは ずっと抱っこで、いつもと違う景色を じっと見ていました。