2015年7月22日水曜日

7/19 3人でコスモワールド ♪

パパのいない日曜日、まず検索してみるのが「こどものアトリエ」。
タイミングがいい時は連れていってあげたいと思うところ。
ちょうどよく開催されている日だったので行くことに。
前の日から準備して寝て、次の日もスムーズに時間前に着くことが出来たのだけど、、、整理券が終わっちゃってました。。

前2回はこんなことなかったのに夏休みだからかな。もっともっと早くに来ないといけなかったんだと後悔。。
2人もショックをうけてる様子。。

このまま帰るのはかわいそうだと思って、マークイズにある2人が大好きなボーネルンドに連れてってあげることに。
結構お金がかかっちゃうから、かなり特別な時じゃないと来ないし喜ぶだろうと。

行ってみると、、、
開店すぐだというのにお店の前は長蛇の列!
さすがにこれを待ちたくないし、入ったところできっと子供たちも色々摩擦があって面倒なことになるんじゃないかと諦めて、、、

とりあえず地下に行ってソフトクリームでも食べながら考えることに。

そこで相談して、コスモワールドに行くことに。
乗り物は3つまでと約束!
コスモワールドは乗り物ひとつひとつチケットを買います。子供たちだけで乗せるわけにいかないし、こーくんも3歳以上になったから3人分買わないといけないし。。。

割とすんなり3つで納得してくれて、マップを見ながらどれに乗るか相談!

ひとつ目は「宝石さがし トレジャーコレクション」。
なるほど、パパと来てもやれなそうなものです。
宝石まじりの土が入ったバケツを選んで、
水で泥を落とします。
そうすると宝石が残るので、それを拾って自分の袋にしまいます。
最後に石の種類の名前が書いてある紙をもらえます。家で見比べてみてねって。

とても嬉しかったみたい!
家でも自分の探した宝石を眺めています。

次に選んだのは、「ミラーアドベンチャー」。
初めに自分の星座の紙をもらいます。
鏡の世界の中にそれぞれのスタンプがあるから探して押してきてねって。
さーちゃんを先頭に進みました。
なかなかさーちゃんのスタンプが見つからなくて、あちこち迷ってると、こーくんの方から「ごん!!」て。
こーくんの方を見ると、恥ずかしそうに苦笑いしてました。
「どれがほんとうのままなのー?」て。
やっとスタンプを全部押して出ると、ルーレットゲームが出来るとのこと。
さーちゃんが当てました!
商品にペンセットをもらってご機嫌♪
それを羨ましそうに見ていたこーくんに小さなクリップをくれました。

最後のアトラクションに選んだのは、「コスモパニック」。
さーちゃんはどんどん進んで行っちゃうのだけど、こーくんは慎重で高さを感じるような場所を怖がったりと対照的な反応。。
最後のプシューって空気が出てくるところは2人ともビックリして叫んでた。
楽しかったーと言ってて、とりあえずみなとみらいまで来たことが無駄にならなくてよかった、と胸を撫で下ろしました。

2015年7月19日日曜日

7/16 羽田空港へ送迎

パパが急遽出張になって、さーちゃんの幼稚園最後の日で次の日は夏休みだったので空港まで送ることにしました!
二人ともパパを送りに空港に行けると知ったら大喜び。
「今度はきちんと景色を見ないと」とか話していて、どうやら飛行機に乗れるものだと思っているみたい。。
説明をして、、、
それでもパパを送っていけることが嬉しかったみたい。

パパの仕事終わりに会社へ迎えに行ってそのまま空港へ。
パパはシャワーを浴びたいというのでその間3人で空港を散策。

二人は羽田空港が初なので大はしゃぎ。
ほおずきや あさがおや ちょうちんのぶら下がったゾーンを見て、千と千尋みたいと言ってた。

サンリオショップであれこれ欲しがって、ついつい非日常だと記念に買ってあげようかと思ってしまいがちなのだけど、なんとか思い止まった。

パパも合流してみんなで展望デッキへ。

いくらでも見てられそうな感じ。
離陸だ、着陸だーって言ってみんなで喜んで見てました。
だんだん暗くなってきて、ライトがきれいに見られるようになるとそれはそれでまた盛り上がって。

空港内にあったイタリアンのお店で夕飯にピザを食べたらすっごい美味しくてびっくり!

その後デザートまで食べて、、、

パパを送り出す時には、楽しんだ後だからかさーちゃんはちょっと泣き出しそうな感じ。

来週から家族旅行を予定してます。
頑張って一週間で帰ってきてね!!と何度も言って送り出しました!

2015年7月13日月曜日

さーちゃん合唱団定期演奏会

無事さーちゃんの合唱団の定期演奏会が終わりました。
初めての出演。
去年の定期演奏会を見て入団することに決めて、この一年間の間に色々あったりして辞めさせてもいいかと思ったことも何度かありました。
さーちゃんも疲れるから入らなければよかったと言い出すことがあったりもしたし。

その度に、「とりあえず定期演奏会までは頑張ろう」と言って続けてきました。

でもここ何回かの練習はいつもより時間も長くて3時間くらいみっちりだったけど、文句をいうこともなく終わった後には「たのしかったー」と言ってました。

本番の日は10時半集合で、着替えもしてリハーサル。
リハーサルが終わると、すっかり本番が終わったんだと思って制服を脱ぎだして。。
まだまだこれから本番だから、、、と。
待ち時間が結構あったからその間にみんなお菓子食べまくって走り回って遊んでて、本番までもつのか心配に。。

一時間くらい前には、親は付いていなくていいと言われて先生に預けて任せることに。。
でもトイレが大丈夫かとか、遊びまわって髪の毛がボサボサになってないかとか心配に。。

日頃パパに手をかけすぎるなとか言われるけど(私自身は全然手をかけてる方だとは思わないけど、、)ちょっと心配しすぎなのかもとかも思った。

本番が始まると、とりあえず元気そうに出てきたのを見てほっと一安心。
衣装は結構乱れてたけど。。
終始楽しそうに元気に踊れてました。

終わった後、
「一年間よく頑張ったね!来年もみんなと一緒に歌いたいと思う?」
と聞いたら、
「うん!!」
と。
「そしたらまた土曜日に練習頑張らないとだよ?」
「うん!がんばるよー」
って。

ということで、次期も頑張ることに決めました!
余談。
こーくんは朝からパパが連れて歩いてました。
近くに海があるから海に行ってくると二人で水着を着て出かけたのだけど、水質が良くないから入水を控えるように通達があったそう。
それではと公園に行ったら、パパは仕事の電話がかかってきて一時間程話し込んでしまって、その間こーくんはひたすら公園で迷惑かけずに一人で遊んでくれてたとパパがこーくんの成長に感動して褒め称えてました。

さーちゃんの演奏会もそうだし、パパにとって子供たちの成長が嬉しい一日だったみたい♪

2015年7月8日水曜日

2015 母の日 父の日

さーちゃんが幼稚園で作ってプレゼントしてくれました。
ママには手作りのカーネーションと、パパには手作りの写真立ても。

最近の二人の様子。
さーちゃんはすっかり女の子。
プリンセス系が好きになったり、スカートしか履かなくなったり、持ち物にも好き嫌いが出てきてあれがいい、これはいやだって。

こーくんはこの前 部屋を閉めて一人で何かしてると思ったら、どこかから持ってきたドライバーで自分のプラレールをバラバラにして途方に暮れてました。。
パパの自転車の修理の様子をじーっと眺めていました。友達が来るとパパの修理した自転車を、「パパがつくったんだ」と自慢してます。そうじゃないけど。