こーくんがトイレに自信持てるようになったら新幹線に乗ろう!って約束してました。
日中のトイレは2歳の夏にはほとんど大丈夫になってました。(信用しているとたまに失敗することもあったから、人の家に行く時なんかはオムツを穿かせていくようにしていたけど・・・・。)
そんな約束もはみんな忘れていたんだけど、ふと誰かが思い出して新幹線に乗る目的でお出かけすることに。
新横浜から東京駅まで新幹線で行って、秋葉原~上野~御徒町あたりを見てこようって。
パパと電車に乗るのは初めて。それだけでも特別。
ようやく憧れの新幹線♪
中に入ると、早速テーブルを出してお菓子を広げはじめたけど・・・
ちょっとしかない乗車時間なので、それは少しで制して、
新幹線内を探検。
トイレにびっくりしてたり、電話ボックスが新鮮だったり(確かに私も久しぶりに見た)、他のお客さんをのぞき込んでみたり・・・。
あっという間の新幹線だったけど、とても楽しんでました♪
山手線は何かで見たことがあるらしくて、「あー!あれしってる!!」って。
お昼は秋葉原でトプカのカレー。
大好きなカレーで子どもが生まれる前はたまに来てたのだけど、子どもが出来てから初めて。
欧風カレーなら子どもたちも食べられるかと店員さんに聞いてみたら
「大人でも辛いのダメな人はダメだから、子どもはハヤシライスがありますよ~」
って言われた。
けど、子どもたちには欧風カレーのチーズカリー。
2人とも、「ちょっとからいけどおいしい~」ってもりもり食べました。
店員さんも「すごいね~」ってびっくり!
大人たちは迷わずインドカリー。
久しぶりに食べたら、やっぱりすごい美味しかった~。
お腹が熱くなって、元気も出た!!
じゃあ秋葉原の街を遊ぼう♪
ぷらぷらして、、、ママは献血ルームを見つけて行くことに。
子どもたちとパパはゲームセンターに気合入れて行った!
終わって合流して、次は上野~御徒町に。
プラプラと買い物。
お菓子問屋さんみたいなところでお菓子買ったり、くだらない雑貨やさんで遊び見してみたり。
子どもたちは、こういう混雑を味わうのは初めてかもしれない。
疲れて歩けないって音を上げるかと心配していたけど、終始元気に興味津々に歩き回ってました。
いつもは車で目的地についてしまうけど、たまにはこういうのもいいかも♪
最後は御徒町にある1000円でいっぱいチョコを詰めてくれるお店でご褒美!
店員さんが「いれちゃえ、いれちゃえ~」ってどんどん入れてくれるので、子どもたちも「いれちゃえ、いれちゃえ~」って掛け声。
しばらく2人の中で「いれちゃえいれちゃえ~」って流行ってました。
こーくん、よかったね~。