2017年5月2日火曜日

4/15-16 大洗キャンプ場

茨城にある親戚を訪ねることに。
そのついでに遊びプランも考えることに。

キャンプが出来る季節になったので大洗キャンプ場を拠点に

かねふく工場見学
→那珂湊
→釣り
→キャンプ場でバーベキュー
→日帰り入浴 ゆっくら健康館
→那珂湊の砂浜で潮干狩り
→大ばあちゃんの家

子どもたちの習い事の合唱団がある日でしたがお休みをして、朝から張り切って出かけます!

テント場にまず向かって、テント張り。

テント場、間違えてちょっと金額の高いところを選んでしまったみたい。。
私が選ぶと確認が甘いんだ。。。反省。
でも気持ちのいい森の中でした。
虫嫌いの子供たちもキャンプの時はちょっと強くなります。

寝床を確保したら
まずかねふくの工場見学。
前にも来たことがあるけど、ごろっごろの大きな明太子の試食があります。
残念ながら食べられるのはパパだけ。。
でもさーちゃんは挑戦して好きになってた!
ちょっとピリ辛とか好き。なんだか酒飲みになりそう。。。

那珂湊の市場で買い食い&買い出し。
バーベキューで焼く干物とかも買いだせた!
かにの味噌汁を食べたり、選んだ貝をその場で焼いてもらったり。
貝嫌いの私は作らないので子どもたちもあまり食べたことのない味なはずだけど、大喜び。
2人で競うように食べてた・・・。
欲してるんだな、この味系。。

近くの漁港で少し釣りをしてみたけど・・・
今日は早々に諦めて食材の買い出しをしてテントに。

ご飯も炊いて、
明るいうちにバーベキュー。
今日は優秀なタイムスケジュール。

ご飯を食べたらゆっくら健康館で入浴。
お風呂上りはお決まりの牛乳。

朝早くから動いて疲れたので、温まって気持ちよくなったところでテントに帰って早めに就寝。

朝はお湯を沸かしてインスタントコーヒー。
朝ごはんは那珂湊へ。

昨日は食べられなかったから
食べたかったものたちを存分食べました。
開店待ちしちゃいました。
あんこうの唐揚げとか、マグロ丼とか、イカ焼きとか、焼きはらすとか。
こうくんは鮎の塩焼きを食べたいといって自分で一生懸命焼いて、一人でぺろり。
そんなに好きだなんて知らなかった~

またしてもめんたいパークへ。
昨日は時間がなくてちゃんと工場見学を出来なかったので、しっかり工場見学に。

那珂湊の磯が引き潮で見えていたので、磯遊びをしに降りていくと、
ヒトデをみつけた!

ちゃんとマリンシューズ持ってきたらよかった~
岩場けっこう怖かった。
海藻の生えているところはぬるぬるだし。

こーくん、愛おしそうにずっとヒトデを連れて歩きます。
カニを捕まえたり、とっても楽しかった♪

ウミウシ、気持ち悪いけど子供たちが不思議がって触ったら、威嚇で紫の液体を出して。。。
そんな生態も知りました。

釣り場も覗いたみたのだけど、ぴんと来なかったので違う場所目指して移動することに。
ひたちなかの海でみんなが潮干狩りをしていたので試しに掘ってみると、、、いた!

楽しくなっちゃって夢中で掘りました。
さーちゃんだけ何故か見つけられなくて、、、だんだんと不機嫌に。
最後はふてくされていたけど、そんな中一匹見つけた!
よかった~
一気に機嫌がなおりました。

しつこいけど私は貝は食べません。
なので調理の仕方も知らず・・・大ばあちゃんのお家に持っていって、おばあちゃんにお吸い物を作ってもらいました。

自分でとってきたものを食べて、みんなうれしそうでした♪