ハワイ島でのことを記録。
オアフ島→ハワイ島のフライト予約は日本でしてありましたが、チェックインをするにも手荷物検査に行くにもよくわからなかったりで空港内で戸惑いました。さーちゃんも一緒にスマホで調べてくれたりとしっかり戦力で頼もしかったです。
ハワイ島では日本人の現地コーディネーターの人にハワイ島周遊ツアーをお願いしていました。ヒロ空港に着いたらお迎えに来てもらって、ヘリコプターでキラウェア火山の活動を上空から見て、ハワイ島を観光しながらコナ空港側へ移動しようというプランでした。
でも生憎の天気で結局ヘリコプターは飛んでくれなくて。飛んでも見られないだろうって。子どもたちに体験してきて欲しいってパパが言っていたプランだったのでパパが一番残念がっていました。
諦めて車で観光です。日本人の方とお話できてほっとしたからか、私以外にも大人の人がいるっていう安心感からか、三日目の時差ボケのせいなのか、とにかく眠気を感じちゃってぽーっとしちゃってたことが後悔です。車中寝てもないしずっと話していたのだけど、もっと色々とハワイでの暮らしを聞いたりしたかったし、自分でも地図を見ながら行きたい場所とか寄ってもらったりしたらよかったなと。でも色々と話しながら見せてまわってくれました。
ヒロの朝市とヒロの街。レトロな雰囲気の街です。日系移民がつくった街だそうで、スーパーで買い物するとおいなりさんとか和食も売っていました。
歩いて火山公園を散策。ここも雨です。レインウェアも持ってきていたので装備して出発。火口から蒸気があがっています。上から見ると赤く流れる溶岩を見られるそうです。途中スチームベントで熱い蒸気を感じられるところがあり、そこも見せてくれました。
黒砂海岸でウミガメを見ました。保護されているのであまり近づくことは出来ませんがたくさん!
マウナロアナッツ農園でマカダミアナッツ拾い。初めて木になったマカダミアナッツを見ました。落ちている実を石で割って生ナッツを食べたり。
ホテルに着いた時はもう夜でした。一日一緒にいてすっかりコーディネーターの方に子どもたちも懐いてしまっていたのでお別れをみんなで寂しがりました。
ハワイ島で選んだホテルはコナシーサイドホテル。立地と値段で選びました。
オアフ島で泊まったホテルとは違って安いホテルですが、これはこれでとても楽しかったです。従業員さんもみんな子どもたちに気さくに話しかけてくれたり、飴をくれたり。
中庭があって、うるさいほど蛙が泣いています。甲高い鳴き声に蛙とは思わなくてなんの鳴き声か聞いたら「コキフロッグだよ」って教えてくれました。
きれいな緑色のトカゲもたくさんいて、こうくんは喜んで追いかけてました。
違う部屋のゲストさんも一生懸命追いかけているこうくんを見て「つかまえられたー?」って話しかけてくれたりしてました。
ホテルのすぐ近くにカマカホヌビーチがあって、そこでシュノーケリングもしました。日本人の旅行の人が話しかけてくれて、シュノーケリングセットの利用券が余ってるからよかったら使ってってプレゼントしてくれて嬉しかったです。
さーちゃんがシュノーケリング中に岩場で足を怪我しました。結構ぱっくり。まだまだこれからたくさん歩かないといけないので、大きな絆創膏とかも買って処置。歩くのに痛いか心配でしたが、旅行中なんとか歩けるくらいでよかったです。
さーちゃんが一番楽しみにしていたツアーが星空ツアーです。
マウナケア山に登っていって満点の星空を見られるツアーです。山の上は5度近くにまでなるというので温かい服装をして。街から見ると空は曇っていたのですが、溶岩の道路をずーっと走っていくうちに晴れていって、本当に満点の星空を見ることが出来ました。ガイドさんもずーっと心配しながら走っていました。今回は空が味方してくれました。
ガイドさんの方の話もとても面白くて、星好きのさーちゃんも喜んでお話を聞いてました。色々な質問にすぐ答えられるあたり、中学受験が終わったばかりの知識はすごい。
山の上で星空と一緒に写真を撮ってくれます。他の人が写真を撮ってる間に飲む用に作ってくれたココアが甘くてとても美味しかったです。
途中、クジラがきているから潮吹きが見られるよと双眼鏡で見せてくれました。そこで見た夕日もとてもきれいで、ハワイ島に来て本当によかった~と思いました。オアフ島ももちろん楽しかったけど、ハワイ島の火山と海と空と、、、なんというか眺めているだけで自然の偉大さを感じて。
クジラウォッチングツアーは、残念ながらやはり天候不順で船が出なくて中止になってしまいました。
クジラの潮吹きを見せてもらっていてよかったです。あとクジラツアーの方が撮った写真や動画を送ってくれて嬉しかったです。
行ったお店。
ウィリーズホットチキン。ハワイ島1日目にホテル近くでお店を探して辿りつきました。生演奏を聞きながら外で食べて美味しかったです。夜になると繁華街の方にいかないと本当に真っ暗で怖いくらいでした。
初ハワイのマクドナルド。ついついマックって言っちゃうのですが、マックじゃ通じなかったです。タッチパネルで注文。
フィッシュホッパーコナ。カイルアベイの海前のレストラン。あまり時間がなくてすぐ食べられるものを聞いて食べました。美味しいしサイズ感とかちょうどよかったです。(どこ行っても食べきれなかったりして。。。)
ハーバーハウス。クジラツアーの待ち合わせ近くにあった港のレストラン。食べてみたかったアヒボールが食べられました。すずめがたくさん来て、足元に落ちたクズを食べていきます。
アウトバック。アメリカンなステーキを一度食べようと入りました。これがまたサイドメニューを選ばないといけなかったり注文が難しかったです。
コナウェーブカフェ。私が食べたかったアサイーボールです。テイクアウトして海で食べました。
ツアーが中止になって時間が出来たので海遊びをする時間も出来てよかったかもしれません。海辺をお散歩するだけでも楽しかったです。
オアフ島もハワイ島もいつかまた帰りたい場所です。
計画を立てるのが大変で、コロナの対策でやることも多いし言葉の心配もあるししんどくて、行くまではどうして沖縄に行かせてくれなかったんだと3人で文句を言っていましたが、結局パパに感謝です★