オーストラリアに行きました。
さーちゃんの受験が終わった時にはハワイに行ったので、こうくんの卒業に合わせて旅行を計画しようと半年前くらいに決めました。
またも貯めたマイルを使って。
子どもたちも私も沖縄に行きたかったのですが、パパがせっかくだから英語圏海外に行ってこいと。前のくだりと一緒です。
本当はニュージーランドに行こうとガイドブックまで用意していたのですが、動き出したのが遅くて3人で特典航空券で予約することが出来ずに、アメリカにしようかと色々都市を悩んだ挙げ句、オーストラリアでチケットが取れたので決めました。
ケアンズ→シドニーと移動します。
半年前に航空券の予約をしているので全く実感も沸かず、こーくんの受験のこともあってそれどころじゃなくて、と計画がなかなか進まなかったのですが、お正月くらいにパパからホテルの予約を急かされてようやく色々調べ始めました。
とりあえずホテルの予約だけして放っておいたのですが・・・キャンセルがきくプランだと数万高かったのでキャンセルで全額取られるプランにしていたら、航空会社からフライトがキャンセルになりましたと連絡がきて。。
行かずにホテルのキャンセル代だけ取られるなんて・・・と航空券を普通に取ろうかと思ったら、同じ動きで春休みの時期に予約すると3人で100万程度かかって。もうホテル代だけ払ったほうがいいのかとか考えていたらパパが闘ってくれてなんとか特典航空券で別の便を押さえてくれました。
少し変更があって、行きに一度シドニーを経由して、シドニーで一泊した後にケアンズに移動。またシドニーに移動した後は予定よりも一日早く帰る便になりました。
シドニーのホテルに事情を話したら一泊宿泊を短く変更してくれました。
行きのシドニー一泊は、あまり移動したくもないし空港で寝ようと思っていたのですが、パパが空港近くのホテルをとってくれていました。
観光予定はガイドブックを見ながらなんとなくやりたいことを決めてはいたのですが、出発一週間前に3人で予定を詰めて、ツアーの予約などしました。
今回は子どもたちにも責任を持って調べてもらおうと思って、ケアンズ担当はさーちゃん、シドニー担当はこーくんにお願いして、3人での会議の時にプレゼンしてもらいました。
ざっくりと↓
3/20
羽田→シドニー
シドニー イビスバジェットシドニー泊
3/21
シドニー→ケアンズ
ケアンズ マントラエスプラネードケアンズ泊
アサートン高原に行くツアー予約済み
・グラネット渓谷
・国立公園カーテンフィグツリー
・カモノハシ、カンガルー、ポッサム探し
・B.B.Q
・星空観測
3/22
キュランダ鉄道に乗ってキュランダ村へ
レインフォレステーション アーミーダックツアー
復路はスカイレール
ラスティーズマーケット
3/23
グリーン島・アウターリーフに行くツアー予約済み
・グリーン島散策
・アウターリーフでシュノーケルと半潜水艦
・ナイトマーケット
・エスプラネードラグーン
3/24
ケアンズ→シドニー
ポッツポイント泊
ビッグバスツアー
3/25
ブルーマウンテンに行くツアー予約済み
・エコーポイント展望台
・シーニックワールド観光
・ルーラの街散策
・キングステーブルランド観光
シティレール
フェリー
3/26
シドニー→羽田
これも前と同じですが、行くまでは言葉の問題とか心配も多かったのですが、思い切って行って本当によかったです!
頼りない私と一緒に行くことで、子どもたちの旅行力も鍛えられたと思います。さーちゃんは日頃の英語の勉強の成果を試したくて、ほとんどの場面で率先して英語を使って話してくれました。
英語で聞くツアーなど全く理解できなくて悔しい思いもしたのですが、英語の勉強のやる気にもなりました!
出発の時に大失態があったのですが、それも教訓です。。。今回は子どもたちも自分たちでもきちんと調べたりしたので、より楽しめたし記憶にも残ったと思います。
それぞれの都市に分けて、また詳しく書きます。