前回書いた、あーちゃんの負傷の話です。
筑波山に紅葉狩りがてら遊びに行くということで、近くの美味しそうなお店をパパが調べました。
それで今回選んだのはゐ田そば。
筑波山麓にあります。
わかりにくい場所です。
でも古民家を改装したような、とてもこだわりを感じるお店です。
店内はいっぱい、外にも待ち人がいました。
4人で座れる 座敷席がなかなか空かずに、結構待ちました。
案内などないので、自分たちでぱっぱっと動かないと 永遠にお店に入れなそうです。
30分ほど待って、やっとお店に入れました。
出てきたメニューはこんな感じ。
注文をすると、お茶とお菓子が運ばれてきました。
おいしかったです。
隣のお客さんたちはビールを飲んでたのですが、そうするとお茶はもらえないみたいです。
残念がってました。
注文してから1時間。
やっとそばが運ばれてきました。
そばのちょっと前に、そばがゆが出てきました。
天ぷらそば 2400円
どっしり存在感のある太い麺。
つなぎなし、ほとんど100%そば粉だそうです。
えびの天ぷらがとても立派でした!それだけでもかなりの価値がありそうな。
そばは、思わず何十回も噛むくらい こしがあります。
周りの人を見回すと、みんなじっくり噛んで味わっています。
そばの風味たっぷりです。
あーちゃんは待ち時間に飽き飽きしちゃって、食事に全く集中していませんでした。。
何より美味しかったのは、そば湯。
どろっとしていて、しっかりそばの味がします。
と、一口味わった時、
周りで遊びだしていた あーちゃんが畳で滑って、机にぶつかりました!!
机はこんな風に、木の机にガラスの板がひいてあったんです。
こーくんがつかまり立ちするから危ないなぁと考えていたのですが、あーちゃんがぶつけるなんて。
あーちゃんがうつぶせで大号泣していて そのうち顔をあげると、まぶたから血が吹き出していました。
かなりの出血にびっくりして すぐ動けずにいると、隣の席の方が「タオル!あとテープ!おばちゃんがきちんと血を止めてあげるからね~」と言って、迅速に応急処置してくれました。
元 看護婦さんだったそうです。
ばたばたと会計して、とりあえず病院で見てもらうことに。
どこに病院があるかもわからないので、119番に電話して教えてもらいました。
病院に行く車の中では、血が止まってました。
適切な応急処置に感謝です。
結構深い傷だったようで、3針縫いました。
見てる方が緊張しちゃって・・・その後は、あーちゃんに好きなものを食べさせてあげて、やたら優しく接してしまいました。
そんなわけで、筑波山に登るのはやめて、帰ってきました。
大事には至らなくてよかったです。
あーちゃんはテープが貼ってあるのを結構気に入っていたのか、自分ではがすこともなく、はがそうとしても嫌がっていました。