ちょうど気持ちのいい季節になってきたのでどこか行きたいね♪
・・・ということで霧ヶ峰3度目のチャレンジに出かけることに。
朝から準備をして、合唱団に行って、終わったらそのまま出発。
前2回は雨に降られてしまってやめておいたので、3度目の正直を信じて。
途中、パパが行ってみたいと言った「ほったらかし温泉」に寄ることに。
ここ、最高!
壮大で素朴で。
お湯はぬるめなので、さーちゃんと語りながらじーっくり入っちゃいました。
そのお風呂からの眺望がすごいです!夜だから恥ずかしくないけど、昼間だとどんな感じかちょっと心配。
でも昼にも来てみたいな。
涼みたい時はごろーんと寝ころぶことが出来る場所もあります。
みんな素っ裸でごろごろしてました。
お風呂からあがったら、温泉卵と牛乳。
「夕ご飯、何たべる?」て聞いたらさーちゃんが
「つけ麺」って。
甲府で美味しそうなお店を調べて、「がんちゃ」に。
美味しかったです♪
腹ごしらえも終わったので、そろそろキャンプ場に。
パパの運転中、疲れて眠っちゃってたら、、、パパが
「あっ!!」って。
びっくりして起きたら鹿が道路に。
光にびっくりして森に帰っていっちゃうんだけど、、、
そんなことが何回もありました。
子どもたちもすっかり車で寝ちゃっていたので、霧ヶ峰キャンプ場に着いたら大人たちでテントを建てて、子どもたちをトイレに行かせて就寝。
朝、 いい天気です!
野菜炒めを作ってコーヒーをいれて、朝ごはん。
キャンプ場のお金を払いに行って、
いざ霧ヶ峰登頂!
9:30
駐車場から入り口を進み、コースをひたすら行きます。
前に乗鞍に登った時のように岩がごろごろよりも楽なはずだけど、久しぶりだからかちょっと疲れぎみ。
途中休憩をたくさん入れながら、着々と進みます。
10:45
山頂到着!
お湯を沸かせてコーヒーで一服。
おばちゃんたちに「いいわね~」って言われました。
贅沢な一杯。
帰り始め。
途中、ちょっと転んじゃったこーくん。
へこたれてパパにおんぶしてもらっていた時があったけど、なんとか持ち直し。
(これがあるから、気軽には来られません。みーんな万全で、親はおんぶの覚悟がないと。。)
12:00
無事に下山してきました!
お腹がすいた~!
美味しいパンが食べたい!
ってことで検索して、「ベーカリーカフェ モーツァルト」に。
みんな思い思いにパンを選んでかんぱーい♪
楽しい旅行になりました。
やっと霧ヶ峰に登れた!