合唱団の定期演奏会がありました。
さーちゃんもこーくんも出演です。
一年間の集大成を発表する機会。
今年は合唱団の30周年ということもあって、色々気合が入っていました。
合唱ミュージカル「100万回生きたねこ」はみんな大好き。
ミュージカル部の衣装の方が全員分の猫の衣装まで作ってくれて、みんなで猫に扮して歌いました。
本当にみんな頑張っていました。
中高生は期末テストと重なる時期だったそうなのだけど、みんな手を抜かずに練習に来て小さい子の面倒も見てくれます。
「勉強で大変なんじゃない?」
と受験生のお母さんに聞いてみたら、
「勉強は塾でたくさんしてるからね、歌を歌うことがいい息抜きになってるのよ」
と。
尊敬しちゃいます。。
当日は9時半に会場に集合して、本番は15時から。
とっかえひっかえで出入りの舞台合わせや照明合わせなど。。
見ているだけでも疲れちゃうくらいのことを、年少からいる団員の子たちみんなが楽しんで乗り切っていて、、、それだけで感動しました。
みなとみらいホールの響きがまたよくて、歌もとても感動しました。
先生たちもいつもの5割増しくらいで上手に聞こえるねって。
終わった後のみんなのキラキラした顔。
一日歌って本番を終えて疲れた後なのに、一人が口ずさむとつられてみんなで歌いだして・・・なんかいいなぁと思いました。
私はこれを機に一度やめるのもいいかなと考えていたのですが、さーちゃんはやる気。
進級して新しいクラスに入ることをとても楽しみにしているのでまだ続けそうです。