2012年8月12日日曜日

♪生後3-4ヶ月(こーくん)


こーくんは生後4ヶ月になりました。

7/20に初寝返りをしてからは、すぐ ごろん とうつぶせになるようになりました。
夜寝ている時も ふと目を覚ました時に ごろん とうつぶせになってしまいます。
うつぶせになってから 動けないので 大騒ぎです。

おもちゃに手を伸ばすようになりました。
なんでも口に入れてしまいます。

よく手を動かします。近くにいると 殴られて 結構痛いです。

よくしゃべるようになりました。
あーちゃんが答えて会話してます。

こーくんの成長ではないですが、今あーちゃんは赤ちゃん返り中です。
このタイミングでいきなりだったので結構びっくり。

この夏から始めたトイレトレーニングですが、80%くらいは成功するところまで来ていたのに、いきなり振り出しに戻りました。
全くやる気がなさそうなので休憩することにしました。

そして自分で歩かなくなり、、、ベビーカーに乗らない、ママの後追いをする、物を壊す、所構わずひっくり返る、着替えない、寝るのを極度に嫌がる、などなど駄々っ子 甘えん坊です。
イヤイヤ期ともまた違う感じで。

ちょっとびっくりしちゃって、ネットで体験者の話などを調べていたのですが、トイトレ中や兄弟の誕生がきっかけで よくある話のようです。

2つとも当てはまるし。

弟のことは大好きでかわいがっているのですが。

寝るのを嫌がって大騒ぎしたり、寝ているこーくんをわざわざ起こしたりするので、よく叱ってたんです。

叱って二人が泣き出すのは私としてもストレスだったのですが、あーちゃんにとっても私の想像以上にストレスだったんだろうと思います。

それに、弟が生まれてから急に成長してくれたように感じていたのですが、あーちゃんにとっては色々我慢もあったりしたのかも。

今は意識して あーちゃんとの関係を強化中です。

出来るだけしたいことに付き合ってあげようとか、こーくんには多少我慢してもらってるけど あまりあーちゃんを叱らないで見ていようとか、夜は夫があーちゃんと別の部屋で寝てくれています。

先輩ママさんたちによると この赤ちゃん返りが終わる時には うんと成長するという話です。
成長の過程なんですね。頑張れあーちゃん。

・・・と思うしかない。