2013年6月21日金曜日

プレ幼稚園⑧

プレ8日目。

この日の課題は七夕の飾りを作ること。
あとプールに入る予定でしたが、また雨のために中止。

始まりの挨拶→始まりの歌は、まぁまぁご機嫌にこなせました。

最近のあーちゃんは、恥ずかしいとか、人目を気にするところが出てきたような気がします。
間違えて返事をしてしまった時に、とても恥ずかしそうというか、ショックを受けたような表情をしたんです。
普通に間違えちゃったねって笑おうかと思って あーちゃんを見たら、すごくショックを受けているような顔をしていたので、そんな表情を初めて見て 私も何も言えなくなってしまいました。

次に返事をする時は、間違えないようにすごく深刻になっていたような気がします。

課題ですが、七夕の飾りを作る時は とても楽しそうでした。
説明を聞いている時から、「やりたい!やるやる!」と言って、大騒ぎ。

のりを使って折り紙を貼ったり、クレヨンを使って願い事を書いたり。

でも すぐ終わっちゃうので、待たせるのが大変なんです。。

その後、プールの代案は用意されてなかったのか、ブロックが運ばれてきて、みんなでなんとなく遊んで終わり。

この時間は ちょっと大変でした。
みんなが満足に遊ぶに足りる量がないのか、各パーツ 取り合いになっちゃうんです。
喧嘩をする声と 泣き声と、「順番ね、終わったら 次の人に貸してあげようね」なんて諭す声があちこちから聞こえて。。

終わりの歌、終わりの挨拶は、ふざけて終わりました。
きちんとやらせようと促すのは、あまり しないでおきました。

最近のあーちゃんの3歳反抗期は、2歳頃のイヤイヤ期とはまた違って、色々と複雑な感情が混じっての要求なので難解なことが多いです。

写真がないと寂しいので。

全然関係ない写真です。。
よく「いーだっ」や「あっかんべー」をして、怒られています。。