2013年7月9日火曜日

7/6-7 蓼科キャンプ

キャンプに行ってきました。

今回は、蓼科にある 夢の平キャンプ場です。
本当の目的は 霧ヶ峰に登ることだったのですが、天気に恵まれず諦めました。。

朝早く出発。
荷物は前の日の夜に準備して、5時起きしました。

天気予報は晴れ時々曇り 降水確率30%のはずだったのですが、高速を走っている間にポツポツと降りだしていました。。

蓼科山に登った時にも来た、蓼科ふれあい牧場のすぐ近くの夢の平キャンプ場を調べてありました。
町立なので 一人300円と 安いです。
必要最低限の、トイレと炊事場の設備があるだけです。
でも、トイレは ぼっとんでもきれいで匂いもないし、きれいでした。
テント場の位置を確認して、サイト使用料を払いに行きました。
そこで スーパーの場所を聞いて、天気を確認してみたら、やっぱり土日は晴れの予報みたいです。

近くにある 長門牧場に行きたいと調べてきてありました。
ピザがとても美味しいとクチコミにあったので、お昼は長門牧場で食べる予定にして。

牧場では風が強くて、たまに小雨も降っていたりしたのですが、広い草原に羊やヤギが放し飼いにされていたり、あーちゃんもこーくんも 喜んで歩きまわっていました。

牧場でのお約束、牛乳とソフトクリームを食して、ピザを注文。

牛乳は濃厚で冷たいです。
ソフトクリームは 不二家のミルキーのようなおいしさです。

二人とも 夢中になって食べていました。

ピザは一枚1400円とそれなりの値段ですが、クチコミどおり とても美味しかったです。
お店の中に釜があって、ピザを入れるとずっと焼き加減を確認しながら回したり位置を変えたりしながら調節しているんです。5分くらいで焼きあがります。
本当においしくて、今まで食べたピザで一番かも。

最後、馬に餌をあげたあーちゃんは、それがよっぽど印象的だったのか、ずーっとその話をしています。

その後、教えてもらったスーパーに、夜のバーベキューの材料を 買い出しに。
スーパーの横に 野菜の直売所があったので、野菜類はそこで 地元産のものを買いました。

そして、テント場に戻ってテントを張ることに。
テントが出来たら みんなでお昼寝。
気づいたら夕方になっていました。

早めの夜ご飯にして、明るいうちにバーベキューをしたかったのですが。。

バーべキューの準備をしている間、周りのテントの人たちは早めの夕飯を済ませていました。。

少し暗い中になってしまいましたが、夕飯のバーベキュー。
今回の出来はばっちりでした。

今回 子供達にうけがよかったのは、そらまめ。
皮ごと焼きました。

ご飯の後は、花火です。
あーちゃんのリクエスト。

小雨が降り出していたので、ちょっと急ぎ気味になりましたが、楽しかったです。
こーくんは残念ながら、おんぶで。
来年には手に持たせてあげられるかな。今は危険なんです。。

急いでお片づけをして、テントの中へ。
小雨だった雨が本降りになったり、ちょっとやんだり、、、。

雨の様子を見ながら、寝る支度をしに行ったり。
ちょっと大変なキャンプになってしまいました。
これもいい経験ということで。

次の日は、本当は霧ヶ峰に登りたかったのですが、生憎の雨のため延期で。

もう一度、長門牧場に遊びに行くことにしました。
ピザがもう一度食べたくて。

昨日と同じコースで一通り食べ、今日はトラクター遊覧をしてみることに。
トラクターで牧場をまわってくれます。

トラクターでガタゴトと揺られたり、エンストして前のめりになったり、立派なアトラクションです。

牛舎を見たり 楽しかったのですが、何かもっと説明があったらよかったかも。
運転手のおじさんは、運転をするだけです。

あーちゃんは、キャンプというと 湖でボートに乗るものだと思っているようで、旅行中ずっと「みずうみ いこうよ、ボートのりたい」と言っていました。

なので、帰りは白樺湖に寄って ボートに乗ることにしました。

手漕ぎボートがよかったのですが、人数が3人までという理由で、割高なスワンボートに乗せられてしまいました。。。30分1800円。。

大人二人で一生懸命ペダルを漕ぎました。
あーちゃんとこーくんは交代でハンドルをにぎっていました。
絶対筋肉痛になると思ったけど、意外と大丈夫でした。

でも もう スワンボートはやだ。。。

そして、行き当たりばったりで見つけた、湯川温泉 河童の湯で入浴。
パパがあーちゃんを、私がこーくんを連れて入るつもりでしたが、脱衣所であーちゃんがママと入るとぐずったようで、結局私が二人連れて入りました。

いつものことなので そんなに大変ではないけれど、温泉は広くて、一人洗っている間に一人が走り出してしまったりして、それが危なかったです。

周りの人が助けてくれました。

キャンプの後に入る温泉は、とっても気持ちいいです。
山登りの後とか。

そしてその温泉にあったパンフレットで見た、気になるお蕎麦屋さんに寄っていくことに。
信州そば・呉竹房

とっても美味しかったです。
高そうだと思っていたのですが、そんなこともなく、味も値段も 納得のいくお店でした。
パパは最近 無性にそばが食べたかったそうで、大満足していました。

雨のキャンプになってしまいましたが、嫌になるほど大変なことはなくてよかったです。
私の初めてのテントは、雨で寒くて辛い記憶なので。。

雨のキャンプの後は片付けが大変でした。。

そのうち、霧ヶ峰にリベンジに行きます。