2013年9月26日木曜日

♪3歳♪(あーちゃん)

あーちゃんは、今月3歳になりました。

区役所での3歳健診に行ってきました。

身長:96.1cm
体重:16.08kg

太りすぎかと心配していましたが、一応標準の範囲内らしいです。大きめということで。
あーちゃんも女の子なので、体重について書くのはここまでにしようと思います。

区役所での診察の会話。

「お名前は?」
「・・・・〇〇〇〇」

「〇〇ちゃん、今日はどうやってここまで来たのかな?」
「・・・ままと・・・・くるまできた」

「今日はパパは?」
「・・・ぱぱ・・・いない」

「パパはどこに行ったの?」
「・・・ぱぱしごといった」

二つの〇が書いてあるカードを見せられて、
「〇が大きいのはどっちかな?ちいさいのは?」
目を輝かせて「こっちー!!!おおきい!!」と。

一年間でこんなに人と会話が出来るようになったんだなぁと。
それにしても、〇のカードを見た時のはしゃぎ様にちょっとびっくり。

そういえば、そんなに教えてあげたりしているわけではないのに、自然に色んなことを理解していくなんてすごいなと改めて感じました。

誕生日プレゼントは、おじいちゃん・おばあちゃんからもらったキックボード。
あと、おもちゃのウクレレ。

キックボードは、本当は3輪のものがよかったのだと思うのですが、それだとすぐに乗れてしまってつまらないだろうとパパが言って、二輪のものになりました。

まだ乗れていません。。
ウクレレはとりあえず、私が練習中です。。

最近のあーちゃん↓

2歳代と違うと思うのは、お姉ちゃん意識が多くなってきたかなと感じます。
お姉ちゃんや大人に対しての憧れが出てきたような。

幼稚園の先生の真似をしたり、プリキュアごっこをしたり。

こだわりが強くなってきて、おしゃべりも上手になってきて、屁理屈が多くなってきました。
簡単にはごまかせません。

大人ぶって色んなことをやりたがりますが、まだ赤ちゃんの真似をしてひっくり返っていることもあります。

姉弟は、二人で遊べる時間が増えてきました。
喧嘩も多々。もうこーくんも負けていません。
二人の喧嘩は、出来るだけ放っておいてます。相手にしていたらきりがないです。

歌がうまくなってきたような気がします。
今まで、びっくりするような音痴だったのですが、少し音程が取れるようになってきたような。まだまだ少しですが。。

たまに、「ママのお腹の中にいた時のこと覚えてる?」って聞いていて、そうすると「おぼえてる」って答えていたのですが、最近は「おぼえてない」っていうようになりました。
今まで答えていたのも、本当に覚えていたのかは疑わしいところですが、はっきりと覚えていないと言われるようになって、びっくり。
胎内記憶は3歳までって噂話は本当なのかな?