2013年10月2日水曜日

9/21-23 キャンプ旅行① あぶくま洞→秋保温泉

3連休、キャンプ旅行のこと。

またしても、前日まで何も決まっていなかった旅行です。。
夜中に計画を立てて、朝5時出発の予定でしたが、起きられず、、、あろうことか、目覚ましを消して寝てしまっていました。
自分がそんなことをするなんて、未だに信じられません。。

いつも起きる時間に目を覚ましたパパに起こされて気づきました。
パパの方が朝は弱いはずなのに、社会人との違いかな。。。

三連休は、あぶくま洞→秋保温泉→蔵王山→蔵王温泉→喜多方というプランになりました。

始めの目的地はあぶくま洞(福島県田村市)。
鍾乳洞です。

ホームページに
「はるかな時が創り上げた幻想美の世界、一滴の地下水が織り成す大自然のアート」
と書いてありますが、本当にその言葉の通りです。

鍾乳洞はいつも感動します。
でも、その想像をはるかに超えた感動がありました。

入るとすぐに、静かで ひんやりとした空気が流れてきます。

14度程度だそうです。
ワインセラーがありました。ワインの貯蔵にはぴったりです。
もちろん、あぶくま洞貯蔵ワインが外の売店では売られていました。

水の滴る音が響いていて、目の前には地底の神秘的な世界が広がります。

途中、追加料金200円で探検コースへ進みました。
「抱っこなんかではいけませんよ~」と言われましたが、しゃがまないと通れない道、体をひねらないと通れない道などなど、子どもたちも果敢に自分の足で進んでいました。

所要時間約40分と書いてあって心配でしたが、見所たっぷりで・・・というより、ずっと見所で、子供たちも楽しそうにあっという間に終わっちゃいました。

出ると、池に鯉がたくさん。
売店で餌が売っていたので、あげることに。
群がってくる鯉に、二人とも喜んで餌をあげていました。

その後、秋保温泉(宮城県仙台市) ホテル華の湯に。

とってもいいお風呂でした。
ホテル内にいくつかお風呂が点在していますが、私は露天のみにしておきました。
脱ぎ着させるのが大変、と思ったけれど、パパは二箇所巡ったみたいです。

そして、ご飯はバーベキューを・・・と思っていたのですが、思ったよりも時間が遅くなってしまってとても出来そうになかったので、道途中で見つけたお蕎麦やさんに入ることにしました。

山彼方」というお店。

いきあたりばったりのお店でしたが、雰囲気もいいし、お蕎麦もとても美味しかったです。
食べてみたいと思っていた、芋煮も食べられました。
あーちゃんと こーくんとで、そば一人前じゃ足りなくなってきました。。

その後は蔵王山麓でキャンプ。
暗くなってからのテント張りはちょっと大変。。

パパが休憩して眠ってしまったので、あーちゃんとこーくんを連れて星空を見に♪
満月の中秋の名月の後、月がきれいな夜でした。

あーちゃんはころっと寝たのですが、こーくんはみんなが寝静まった後、一人で荷物を物色してました・・・。

次の日は蔵王山に登ります。