2014年9月11日木曜日

8/27 北海道④(サロマ湖→宗谷岬→ノシャップ岬→稚内→苫前)

8/27 四日目
4時半起きに成功。
最東端ではないけど、念願の朝日を見ることも出来ました。

子どもたちもテントの片付けを率先してやるように。

ここのキャンプ場も岬のとてもいい場所だし、トイレもきれいだし、無料なんて申し訳ないくらい。

最北端まで道のりが少し長いので、早々に出発。

途中にあった道の駅でみんなで牛乳を飲んで休憩。

10:00 宗谷岬に到着。

鹿の群れが葉っぱを食べに来てました。
あーちゃんたちが喜んで近づくと・・・
よっこらせ、という感じで逃げちゃった。
バイクの前をゆっくり横断。

バイクのライダーはエンジンを切って、のんびり横断し終わるのを待ってあげていました。

やっぱりここに来たら・・・最北端の地の碑の前で記念撮影。

最北端の海の水にも触ってみました。
今、日本の一番端っこにいるんだろうなぁ。

遠くにサハリンの地が少し見えます。
あちこちに魚がたくさん泳いでます。
あーちゃんたちも指を指して大喜び。

稚内に行く途中、最北端マクドナルドも見つけて、ドナルドと記念撮影。
稚内では樺太食堂へ。
「無敵のうに丼」を売りにしているお店。
店内は一面、みんなの大絶賛の声。

私はうには食べられないのだけど、パパが一度食べてみたいと。

私はかにで。

二人とも大満足!子どもたちもお子様セットをよく食べてました!
もう海鮮はしばらくいいやってくらい食べました。

その後ノシャップ岬へ。
利尻山が一望できます。

JR稚内駅にも行ってみました。
せっかくだから最北端の線路を見に。
駅ビル内から見れます。
電車好きの甥っ子に自慢しようかなと。

旧駅舎の時に使われていた最北端線路も、外に置いてあります。

その後、苫前に向かいます。

展望所がいくつかあったので、車を停めて写真を一枚。


途中私は車で寝ちゃったのだけど、オロロン街道という 日本海側を走るきれいな景観の道路で寝てしまったことで、「きっと北海道の一番の見所を寝ちゃってたよ・・・」とパパから言われました。。

佐奈ちゃんが一生懸命、車の中から写真をとってたらしい。
途中、夕飯の買出しをしたりして、

ここからの夕日がとてもきれいらしいので、夕日に合わせてバーベキューをしようと準備。

本当にきれい。
今日は日の出も日の入りも見られて、とても充実した一日。

まわりのキャンパーたちもみんな、夕日を見ながら飲んでました。

私たちは夕日を見送った後、この施設内にあるプールへ。
プールがあるのは知らなかったのですが、温水プールがあるのを見つけて。
ヘアキャップ必須でしたが、レンタルも出来るとのことで行ってみました。

25メートルプールと、子ども用プールとありましたが・・・
結構寒くて・・・。
でも子どもたちは寒さにもめげずにビート板で楽しんでました。

しかし大人が音を上げて、1時間弱で退散。

同建物内にある、とままえ温泉ふわっとに。
お風呂から出て、歩いてテントまで帰れるってうれしい♪

花火をするつもりで用意してたのだけど 芝生だからどうかなと思ったら、管理室の前でやっていいと言ってもらいました。
すっかり遅くなって21時過ぎてしまったので、少し大人しく花火。

北海道旅行ももう後半戦だと思うと、少し寂しいような気持ち。
あーちゃんは夜テレビが見たいって言い始めたけど。。。