2014年9月25日木曜日

8/30 北海道⑦(小樽→支笏湖→千歳空港)

北海道7日目、帰る日です。
たくさん遊べるように飛行機は夜の便にしたので、それまでみっちり遊びます。

朝起きて、子どもたちは目の前にあったアスレチックで遊び出しました。

その隙に大人は片付けをして、コーンポタージュでちょっと一服して、
またリヤカーで車へ。
小樽観光へ。
小樽運河。写真撮影スポットの浅草橋で。
たくさん人がいました。
かま栄の工場直売店があって、そこの駐車場は買い物をすれば一時間無料なので、そこに停めて堺町通りへ。
あーちゃんが前から風鈴が欲しいと言っていたので、今日は風鈴を買うことを目標にこの通りを散策することに。
あーちゃんの気に入ったものを買って帰ります。
ガラス細工やさん、子どもたちもとても喜んで見てるのだけど、割っちゃうんじゃないかと心配で目が離せません。。

結局、Fine Craftというお店で、あーちゃんが気に入った風鈴を買って帰りました。
あと、万華鏡も。

車を停めさせてもらったかま栄で工場見学をして、かまぼこを買ってつまみました。
作りたて、とってもおいしかった。

次はスープカレーのお店「マジックスパイス」に。
不思議な店内に子どもたちも興味津々。
そんなにお腹が空いていたわけじゃないから食べきれるか心配だったけど、意外に子どもたちが頑張って食べてくれて、ぺろり。
子どもたちが食べられるくらいのやさしい味でした。おいしかった。

その後支笏湖へ。
4万年前の火山活動で出来たという湖は透明度が高くて、湖底ウォッチングも出来るほどだそう。

パパは前に乗ったことがあるみたいだから昼寝中のこーくんとお留守番で、あーちゃんと二人で観光船に乗ってきました。

船の中に入ると、潜水部分にまず入って、
きれいな水とたくさんの魚にびっくり。
これでも、ちょっと前の台風の影響で濁っている方なんだそうです。

船が動きだすと、あーちゃんは上の階に行ったり、下の階に行ったり。

海底では柱状節理とかいう崖のような景色が楽しめたり、神秘的な湖でした。

その後、いよいよ千歳空港に向かいます。
途中ドレモルタオに。

ルタオのパンを食べてみたいと思ったけれど、お腹がいっぱいで食べられなかったので、せめてお土産のチョコを買って。

飛行機に荷物を預けに行ったら、ちょっと重量オーバー・・・。
急いで洋服を数枚取り出して、自分の手持ちかばんにうつしたりして、なんとか荷物通過。
ひやひやです。。
新千歳空港も結構遊べそうだったので楽しみにしていたのですが、ドラえもんわくわくスカイパークの営業時間には間に合いませんでした。。

ロイズチョコレートワールドを見たり。

まだそんなにお腹がすいていたわけじゃないけど、時間があったので夕飯も済ませることに。
北海道ラーメン道場内、「雪あかり」で。
みそバターコーン。
大人はそんなにお腹がすいていなかったから、子ども受け狙い。

夜のフライトはきれいだから喜ぶかと思ったけど、やっぱりそんなに感動してるわけでもなく・・・。
でも行きみたいに待たされなかったから、ご機嫌でした。

常に荷物を移動させるのが大変で・・・。
大人二人がかりで荷物を持たないといけないから、子どもがぐずったりしたら無理になるし。

でもそういうことなく、なるべく自分のことは自分でして、協力してくれてたなーと後から考えると思います。
あと、あーちゃんがちょっと成長して こーくんの面倒を少し見てくれるようになったし、こーくんも成長して あーちゃんとお話したり出来るようになったし。
キャンプがしやすくなりました♪

荷物が大変だから、次に北海道に行く時はフェリーで車を持って行こうと言っています。